更新単位の申請について

日本精神神経学会 専門医の更新用単位について

単位対象セッション1講演で1単位、本総会で上限3単位まで取得可能です。
単位対象セッション:教育講演、シンポジウム

単位の更新は翌月20日以降の反映となります。学会HPよりご自身で確認をお願いします。
公益社団法人 日本精神神経学会 HP : https://www.jspn.or.jp/

■会場参加の方

参加登録時に単位取得希望の欄に☑チェックを入れてあれば、総会への参加を確認後、総会事務局の方で一括申請します。

■オンライン参加(ライブ配信参加)の方

参加登録時またはオンライン参加時に単位取得希望の欄に☑チェックを入れてあれば、総会終了後に総会事務局でログを確認し、一括で申請します。視聴について不具合等あった場合は総会お問い合わせフォームにてご連絡ください。
複数人が1台の端末(PC、スマホ)で視聴した場合、登録情報・ログが一人分しか確認できないため、参加者全員分の単位申請ができません。ご了承ください。

■オンデマンド視聴の方

オンデマンド配信の視聴も単位申請の対象となります。(視聴期限:1月10日まで)

オンデマンド視聴の追加受付フォームにて、単位取得希望の欄に☑チェックを入れ、日本精神神経学会の会員番号を記入してお申し込みください。※追加受付は終了しました。なお、追加受付いただいた方へは視聴用パスワードを自動返信メールにて、参加証・領収証を郵送にてお送りします。また、単位は総会事務局の方で一括申請します(参加証・領収証の到着は、お申し込みから1~2週間かかることがあります)。

子どものこころ専門医 更新用単位取得について

1つの単位対象セッション受講につき1単位が取得可能です。
※単位対象セッション:教育講演、シンポジウム

【申請書類の提出期限】2023年1月31日(火)

■会場参加の方

対象セッションご参加時にお渡しした受講証で、子どものこころ専門医機構ホームページから専門医更新の単位申請手続きを行ってください。

■オンライン参加の方

総会事務局から子どものこころ専門医機構へ、単位取得希望者(参加登録時またはオンライン参加時に単位取得希望の欄に☑チェックを入れた方)の視聴ログを提出します。視聴について不具合等あった場合は総会お問い合わせフォームにてご連絡ください。
複数人が1台の端末(PC、スマホ)で視聴した場合、登録情報・ログが一人分しか確認できないため、参加者全員分のログ提出ができません。ご了承ください。

【更新手続】

受講後は、子どものこころ専門医機構ホームページの「更新講習予定」(注1)より第63日本児童青年精神医学会総会のページを開き、会場・オンライン参加用の受講単位申請書(注2)をダウンロードし、必要事項を入力して下記の事務局にメール添付でお送りください。

(注1)受講単位申請書ダウンロードには、子どものこころ専門医機構から付与されているユーザー名・パスワードが必要です。ユーザー名・パスワードが不明な場合は、子どものこころ専門医機構にお尋ねください。(総会事務局ではお答えできません)
(注2)このページに掲載しているオンデマンド用の申請書とは異なります。ご注意ください。

■オンデマンド視聴の方

オンデマンド配信の視聴も単位申請の対象となります。(視聴期限:1月10日まで)
会場参加・オンライン参加で単位取得済みの方も、オンデマンド配信による単位取得が追加申請で可能です。(ただし本総会で定められた上限までとなります)

参加登録がお済みの方(事前登録または当日会場登録いただいた方)は、オンデマンド配信ページより対象セッション(シンポジウム・教育講演)を視聴ください。
視聴用パスワードは、オンライン参加マニュアル、または参加案内メールをご覧ください。(オンライン参加用のパスワードと共通です)
※参加登録がお済みの方で、パスワードが不明な場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

参加登録いただいていない方は、オンデマンド視聴の追加受付フォームより、単位取得希望の欄に☑チェックを入れてお申し込みください。 ※追加受付は終了しました。なお、追加受付いただいた方へは視聴用パスワードを自動返信メールにて、参加証・領収証を郵送にてお送りしています(お申し込みから参加証・領収証到着まで1~2週間かかることがあります)。

【更新単位の申請手続】

  1. 以下のオンデマンド用の受講単位申請書(Word)をダウンロードしてください。
    オンデマンド用_受講単位申請書(Word)
    ※会場・オンライン参加用の申請書とは異なりますので、ご注意ください。
  2. シンポジウム・教育講演の視聴動画内に、キーワード(数字4桁)が掲載されています
    申請書に視聴した日付時刻キーワードの記入欄があるので必ずご記入ください
  3. 申請書にご記入後に保存して、下記の事務局にメール添付でお送りください。

日本臨床心理士資格認定協会

「臨床心理士」 有資格者の資格取得後の教育・研修にかかる研修機会として、本総会は承認されております(第3群)。

<付与ポイント>講師参加:4ポイント、発表者:4ポイント、学会参加:2ポイント

■会場参加、オンライン参加、オンデマンド視聴共通

本総会の参加証を更新のタイミングで申請してください(ご自身で手続きしてください)。
公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 サイト : http://fjcbcp.or.jp/

参加登録いただいていない方(事前登録または当日会場登録を行っていない方)は、オンデマンド視聴の追加受付フォームよりお申し込みください。※追加受付は終了しました。なお、追加受付いただいた方へは視聴用パスワードを自動返信メールにて、参加証・領収証を郵送にてお送りしています(お申し込みから参加証・領収証到着まで1~2週間かかることがあります)。